2008年12月22日

第31話 科学部VS天文部@

kf31.png


続きます。
posted by ヨウヘイ at 23:56| Comment(2) | 31〜40話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月04日

第32話 科学部VS天文部A

kf32.png




続きます
posted by ヨウヘイ at 12:58| Comment(0) | 31〜40話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月14日

第33 .5話 バイオハザード

kf33a.png
posted by ヨウヘイ at 12:04| Comment(0) | 31〜40話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第33話 科学部VS天文部B

kf33.png
posted by ヨウヘイ at 12:05| Comment(0) | 31〜40話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月18日

第34 .6話 初心者の館

kf34b.png
posted by ヨウヘイ at 15:00| Comment(0) | 31〜40話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第34 .5話 理系の人々

kf34a.png
posted by ヨウヘイ at 15:02| Comment(0) | 31〜40話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第34話 科学部VS天文部C

kf34.png
posted by ヨウヘイ at 15:03| Comment(0) | 31〜40話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月28日

第35 .5話 臆病者の一撃

kf35b.PNG
posted by ヨウヘイ at 01:09| Comment(0) | 31〜40話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第35話 科学部VS天文部D

kf35a.PNG
posted by ヨウヘイ at 01:11| Comment(0) | 31〜40話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月31日

第36話 科学部VS天文部E

kf36.png
posted by ヨウヘイ at 13:20| Comment(0) | 31〜40話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月06日

第37話 科学部VS天文部F

kf37.png
posted by ヨウヘイ at 23:37| Comment(0) | 31〜40話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月10日

第38話 科学部VS天文部G

kf38.png




量子化学…
量子力学の諸原理を化学の諸問題に適用し
原子と電子の振る舞いから分子構造や物性あるいは反応性を
理論的に説明づける学問分野

クエーサー…
非常に離れた距離において極めて明るく輝いているために
光学望遠鏡では内部構造が見えず
恒星のような点光源に見える天体

最外殻電子…
原子の最も外側の電子殻の電子

シリウス…
おおいぬ座のα星

水銀ランプ…
ガラス管内の水銀蒸気中のアーク放電により
発生する光放射を利用した光源

プロミネンス…
太陽の下層大気である彩層の一部が
磁力線に沿って上層大気であるコロナ中に突出したもの

スタウディンガーの粘度式…
分子量と粘度の関係を示す式

残基…
合成物質の化学構造において生成する
化学結合の構造以外の部分構造

ザイツェフ則…
第3級カルボカチオンの隣にある炭素からの
プロトン脱離によって生じる炭素間の二重結合は
カルボカチオンに結合している最も炭素の数が多い
アルキル基にできやすいという規則
posted by ヨウヘイ at 00:34| Comment(0) | 31〜40話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月22日

第39 .5話 ケーキギャラクシー

kf39c.png
kf39d.png
posted by ヨウヘイ at 22:43| Comment(0) | 31〜40話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第39話 科学部VS天文部H

kf39.png
kf39a.png
posted by ヨウヘイ at 22:49| Comment(0) | 31〜40話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月28日

第38 .5話 月の子供

kf40b.PNG




ルビジウム…原子番号37
キュリウム…原子番号96
ストロンチウム…原子番号38
ラジウム…原子番号88

無人火星探査機…
NASAが打ち上げたやつ

リゲル…オリオン座β星

ムーンレース…月の開発競争、だそうな
ムーンクローラー…月面車
ムーンウォーク…月面歩行
posted by ヨウヘイ at 22:03| Comment(0) | 31〜40話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第40話 科学部VS天文部I

kf40.PNG
posted by ヨウヘイ at 22:10| Comment(0) | 31〜40話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。